2023年09月05日
9月5日の今日は
一般質問終わりました

久しぶりで疲れました、ありがとうございました

本会議二日目 一般質問
堀田伸一 議員
1 競輪事業の取り組みについて
(1) 特別競輪開催の意義について
(2) 今後の競輪場整備の考え方について
(3) 今後の競輪事業の考え方について
2 豊橋市内の主要な道路事業の進捗状況について
(1) 国の事業、国道23号名豊道路4車線化整備の進捗状況について
(2) 愛知県の事業、主要地方道東三河環状線整備の進捗状況について
(3) 本市の事業、豊橋新城スマートIC(仮称)整備の進捗状況について
古池もも 議員
1 子どもの声を聞く仕組みづくりについて
(1) 社会や大人が望むことや子どもに良いことだと考えていることが、必ずしも子ども自身の希望や思いと一致しないことに関する市の認識について
斎藤 啓 議員
1 災害ボランティアセンターとボランティアコーディネーターについて
(1) 6月2日の大雨被害における災害ボランティアセンターの開設の経過と活動実績について
2 豊橋市の災害対策について
(1) 災害対策における市の基本認識について
3 6月9日開催の総務・建設消防委員会連合審査会時における「豊橋市津波避難行動指針」の当局の認識について
4 「豊橋市津波避難行動指針」について
(1) 「豊橋市津波避難行動指針」策定の法的根拠と国県の参考にした資料について
5 多目的屋内施設整備に関わる諸課題について
(1) 多目的屋内施設整備基本計画(案)中間報告についてのパブリックコメントの結果に対する、市の認識とその対応について
市原享吾 議員
1 6月2日の大雨に伴う災害被災品への対応と今後の取り組みについて
(1) 災害被災品への対応について
(2) 民間事業者との連携について
2 小鷹野浄水場整備事業について
(1) 小鷹野浄水場整備事業の内容について
3 本市の公共工事の入札契約状況について
(1) 本市の最低制限価格適用状況及び、最低制限価格制度の導入の理由について
川原元則 議員
1 本市の太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーへの取り組み状況と課題等について
(1) 再生可能エネルギー活用の本市の基本的な考え方について
(2) 太陽光発電の計画・施設設置等のこれまでの取り組みと今後の考え方について
ア 太陽光パネルの設置数及びメガソーラーパネル設置数とその基準等について
イ 事業者に対する本市の開発許認可の現状認識について
ウ 太陽光発電施設設置後の対応と環境配慮の現状認識について
エ 太陽光発電施設に対する制限条例制定に向けた本市の考え方について
2 本市の小・中学校における教員不足と教員免許保持者への取り組みの必要性について
(1) 近年の小・中学校の教員の長期療養休暇・休職・退職状況について
(2) 小・中学校の教員の出産休暇・育児休業の取得状況等について
3 本市における長期休暇(夏季休業)開設の児童クラブについて
(1) 公営夏休み限定児童クラブの現状と課題について
(2) 公営夏休み限定児童クラブ利用周知の状況について
中西光江 議員
1 豊橋市の農業振興について
(1) 農業を取り巻く現状と課題について
(2) 農業者への災害支援の考え方について
16 小林憲生 議員
1 LGBT等性的少数者に関する対応について
(1) LGBT等性的少数者を取り巻く現状と認識について
(2) 小中学校における多様な性に関する教育への取り組みについて
2 アイアンマン70.3東三河ジャパンin渥美半島について
(1) 2023年大会の成果について
(2) 2023年大会を踏まえた課題について
(3) 今後の方向性について
水野 恵 議員
1 異常気象がもたらす災害への取り組みと課題について
(1) 大雨による警戒レベルの避難情報が発令された時の市立豊橋高等学校、家政高等専修学校の対応について
(2) 大雨による警戒レベルの避難情報が発令された時の保育所の対応について
2 小中学校の防災対策について
(1) 本市における小中学校の防災教育の現状と課題について
(2) 学校体育館の空調設備設置の考えについて
3 児童生徒の健康管理について
(1)児童生徒の健康診断の受診状況について
(2) 本市における睡眠の大切さを伝える取り組みについて



久しぶりで疲れました、ありがとうございました
本会議二日目 一般質問
堀田伸一 議員
1 競輪事業の取り組みについて
(1) 特別競輪開催の意義について
(2) 今後の競輪場整備の考え方について
(3) 今後の競輪事業の考え方について
2 豊橋市内の主要な道路事業の進捗状況について
(1) 国の事業、国道23号名豊道路4車線化整備の進捗状況について
(2) 愛知県の事業、主要地方道東三河環状線整備の進捗状況について
(3) 本市の事業、豊橋新城スマートIC(仮称)整備の進捗状況について
古池もも 議員
1 子どもの声を聞く仕組みづくりについて
(1) 社会や大人が望むことや子どもに良いことだと考えていることが、必ずしも子ども自身の希望や思いと一致しないことに関する市の認識について
斎藤 啓 議員
1 災害ボランティアセンターとボランティアコーディネーターについて
(1) 6月2日の大雨被害における災害ボランティアセンターの開設の経過と活動実績について
2 豊橋市の災害対策について
(1) 災害対策における市の基本認識について
3 6月9日開催の総務・建設消防委員会連合審査会時における「豊橋市津波避難行動指針」の当局の認識について
4 「豊橋市津波避難行動指針」について
(1) 「豊橋市津波避難行動指針」策定の法的根拠と国県の参考にした資料について
5 多目的屋内施設整備に関わる諸課題について
(1) 多目的屋内施設整備基本計画(案)中間報告についてのパブリックコメントの結果に対する、市の認識とその対応について
市原享吾 議員
1 6月2日の大雨に伴う災害被災品への対応と今後の取り組みについて
(1) 災害被災品への対応について
(2) 民間事業者との連携について
2 小鷹野浄水場整備事業について
(1) 小鷹野浄水場整備事業の内容について
3 本市の公共工事の入札契約状況について
(1) 本市の最低制限価格適用状況及び、最低制限価格制度の導入の理由について
川原元則 議員
1 本市の太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーへの取り組み状況と課題等について
(1) 再生可能エネルギー活用の本市の基本的な考え方について
(2) 太陽光発電の計画・施設設置等のこれまでの取り組みと今後の考え方について
ア 太陽光パネルの設置数及びメガソーラーパネル設置数とその基準等について
イ 事業者に対する本市の開発許認可の現状認識について
ウ 太陽光発電施設設置後の対応と環境配慮の現状認識について
エ 太陽光発電施設に対する制限条例制定に向けた本市の考え方について
2 本市の小・中学校における教員不足と教員免許保持者への取り組みの必要性について
(1) 近年の小・中学校の教員の長期療養休暇・休職・退職状況について
(2) 小・中学校の教員の出産休暇・育児休業の取得状況等について
3 本市における長期休暇(夏季休業)開設の児童クラブについて
(1) 公営夏休み限定児童クラブの現状と課題について
(2) 公営夏休み限定児童クラブ利用周知の状況について
中西光江 議員
1 豊橋市の農業振興について
(1) 農業を取り巻く現状と課題について
(2) 農業者への災害支援の考え方について
16 小林憲生 議員
1 LGBT等性的少数者に関する対応について
(1) LGBT等性的少数者を取り巻く現状と認識について
(2) 小中学校における多様な性に関する教育への取り組みについて
2 アイアンマン70.3東三河ジャパンin渥美半島について
(1) 2023年大会の成果について
(2) 2023年大会を踏まえた課題について
(3) 今後の方向性について
水野 恵 議員
1 異常気象がもたらす災害への取り組みと課題について
(1) 大雨による警戒レベルの避難情報が発令された時の市立豊橋高等学校、家政高等専修学校の対応について
(2) 大雨による警戒レベルの避難情報が発令された時の保育所の対応について
2 小中学校の防災対策について
(1) 本市における小中学校の防災教育の現状と課題について
(2) 学校体育館の空調設備設置の考えについて
3 児童生徒の健康管理について
(1)児童生徒の健康診断の受診状況について
(2) 本市における睡眠の大切さを伝える取り組みについて
