< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
過去記事

2012年01月31日

1月31日の今日は

広くなりました。icon
















豊橋市議会では議員控え室がありまして、一人当たりの割合はおよそ12m2程です。
去年9月定例会後に、新人無所属議員の会派移動に伴い、我が豊流会は6人部屋へ9人で入るという事態となりました。face10
お金・予算の問題も有り、直ぐには部屋の壁移動・模様替えという訳には行きませんでしたが、先日の(土)(日)で業者さんによる壁の移動が出来、昨日の部屋模様替えとなりました。icon
椅子を引いても背中が隣のテーブルに当たらない広くなった部屋で、9人まとまって勉強をし3月定例会に望んで生きたいと思います。
そんな控え室の本日の滞在時間は僅か・・・


今日は某クラブの小学校で行われた「薬物乱用防止教室」のお手伝いです。
















薬物は身も心も何もかも全てをダメにしてしまいます。
「薬物乱用はダメッ・ゼッタイ」

夕方は校区の方から昨夜相談を受けた件で、お宅にお伺いをして・・・
現在校区で行われている排水工事の件で役所にお願いをしていただきたいと・・・
たっぷり有意義なお話をさせて頂きました。
私の一般質問の件もありますし、某立〇魚マスターからのお願いもありますし、明日は道路維持課・道路建設課巡りになりそうです。  


Posted by きょうご at 21:20
Comments(0)

2012年01月30日

1月30日の今日は

今日は寒い一日でしたねicon

冬型が強まり週中にはまた雪が降るかも知れませんねicon04

そう言えば今朝は立っていたら、話したことも無いおば様から温かい声をかけられました。  寒い中ほっとした気分にさせていただきました。icon  


Posted by きょうご at 17:33
Comments(0)

2012年01月29日

1月29日の今日は

今日の午前中は・・・
















午後からは、自〇民〇党愛知県第15選挙支部長の根〇氏の事務所にお邪魔して・・・

今年の遅くても夏までにはあるであろう選挙のお話を・・・  


Posted by きょうご at 20:12
Comments(0)

2012年01月28日

1月28日の今日は

第67回国民体育大会冬季大会(ゆめリンク愛知国体)が愛知県で開催されます。
その中で豊橋市は、アクアリーナ豊橋でアイスホッケー競技(少年男子)の競技会場となっています。
今日は、8:30~のオープニングセレモニーに出席し選手団の歓迎そして、10:00~オープニングゲームでの愛知県チームの応援?
















競技場は下から冷気が・・・icon冷え冷えの観戦でした。
















18:00~は、校区文化協会の「創立30周年祝賀と慰労懇親会へ出席です。
文化協会30周年本当におめでとうございます。
皆様のお力で去年の鷹狩りも大成功でした、ますます皆様方の発展を願い、35年40年とこの文化協会が発展していくようお祈り申し上げます。
















そんな素晴らしい文化協会の懇親会ですが・・・
後ろ髪を惹かれるような思いで次の会へ移動ですicon16
度々ここでもお話をしている、校区で計画を進められている開発工事の施工業者による工事説明会へ出席です。
参加の校区皆さんの一番の心配事は「治水?排水?」、業者からは明確な答えは無く顔合せ程度の説明会となり、詳細は次回となりました。
















プチハードな一日となりました。icon  


Posted by きょうご at 21:48
Comments(0)

2012年01月27日

1月27日の今日は

今日は地震対策調査特別委員会の勉強会に出席です。

1・講演会10:00~ 
       名古屋大学大学院 環境学研究科教授 副和信夫氏
       「大震災・歴史から学ぶ今後の地震対策」
2・講演会13:00~
       沼津市防災監  大嶽一男氏
       「沼津市の地震・津波対策」
3・報告会14:30~
       防災危機管理課  主査 前田隆男氏
       南消防署   所長補佐 山本 平氏
       防災危機管理課  主査 縣 孝昌氏

・・・今日は驚き驚きの勉強会になりましたicon  


Posted by きょうご at 21:24
Comments(0)

2012年01月26日

1月26日の今日は

三日目最終日は伊江村視察です。
「伊江村バイオマスアイランド構想について」議会事務局から説明を受け現地も拝見しました。
















































あっという間の沖縄県の視察となりました。


おまけ・・・?  今日のお昼ご飯です。
沖縄では隠れた名店らしいface06
コッコ食堂の「地鶏黄金そば」です。
















最終日にやっと沖縄らしい天気となりました、伊江村で一番高い所から島を一望です。
















明日は地震対策調査特別委員会の勉強会です、気分を切り替えなけれは・・・

しかし・・・疲れたな・・・  


Posted by きょうご at 23:54
Comments(0)

2012年01月25日

1月25日の今日は

二日目の今日は沖縄県那覇市内の視察になっていました。
「沖縄県立博物館・美術館について」現地視察です。
































お昼ご飯は、沖縄ではポピュラーなAランチをいただきました。
















明日の視察地の伊江村に渡る為にフェリーに乗るのですが、待ち時間が少しあったので
















夕方から最終日の視察場所「伊江村」に渡り伊江村会議長・委員長議員・議会事務局長様との懇親を深める会が催されました。
  


Posted by きょうご at 23:08
Comments(0)

2012年01月24日

1月24日の今日は

今日から会派の視察で沖縄です。
携帯での更新のため簡単ブログとなります。
朝5:30~出発で中部国際空港へ向かいました。

今日の視察目的地は糸満市で「糸満観光農園について」です。
















ホテルチェックイン前に時間が少しあったので寄り道で
































どちらも胸が締め付けられる様な思いで見て廻りました。  


Posted by きょうご at 21:50
Comments(0)

2012年01月23日

1月23日の今日は

今日は頼まれ事で学校教育課へお邪魔しました。

学習指導要領をしっかりと理解していませんでした・・・face07
しっかりと勉強させていただきました。

まだまだ、日々勉強です。

  


Posted by きょうご at 21:04
Comments(0)

2012年01月22日

1月22日の今日は

日中はライフポートとよはしで開催されていた「第25回豊橋男女共生フェスティバル」へお邪魔を・・・
















































夜は「鷹丘おやじの会」の定例会に参加です。
何時もながらダラダラとおやじ達の雑談で、ホッとした時間を過ごしました。
  


Posted by きょうご at 21:41
Comments(0)