2017年07月31日
7月31日の今日は

早朝より執行部会議~会派総会へ
各種報告・協議事項の調整
終了後は豊橋市小中学校教員組合からの定数改善や教育費国庫負担についての意見書について話を伺い

午後からは自由民主党豊橋支部拡大執行部会へ

2017年07月30日
7月30日の今日は
RYOZスポーツクラブ主催の「サンクス!ハピネス」イベントで牛川地区体育館へ
スポーツが出来ることに感謝し、喜びを覚えるとしたイベントも今年で13回目
多くの参加者の皆さんと一緒にニュースポーツを楽しみました















夜は校区盆踊り練習会へ
今日が最後の練習会です、今週末(金)からいよいよ東1・2丁目を皮切りに鷹丘校区は各町内盆踊りが始まります

スポーツが出来ることに感謝し、喜びを覚えるとしたイベントも今年で13回目
多くの参加者の皆さんと一緒にニュースポーツを楽しみました

















夜は校区盆踊り練習会へ
今日が最後の練習会です、今週末(金)からいよいよ東1・2丁目を皮切りに鷹丘校区は各町内盆踊りが始まります

2017年07月29日
7月29日の今日は
第62回 愛知県消防操法大会へ豊橋市の代表として出席をする第4方面隊谷川分団の壮行会へ建設消防委員長として出席
早朝からの壮行会でしたが、市長・副市長を始め国会議員・県会議員・地元市議会議員・校区自治会長など多くの出席者で谷川分団の健闘を願いました
日頃からの地域の防災防火を守り、地域住民の安全安心の為に尽力していただき心から感謝しています
4月当初より厳しい訓練を行い豊橋代表となり、来週8月5日(土)にはいよいよ県大会となります
県大会まであと一週間、猛暑の中練習は大変な事だとは思いますがしっかりと練習に励んでいただき、心は暑く、頭は冷静に、平常心で大会に臨んでいただき、素晴らしい成績を上げられることを期待しています
私も来週の碧南市で行われる県大会に応援に行かせていただきます
谷川分団 頑張ってください !!






早朝からの壮行会でしたが、市長・副市長を始め国会議員・県会議員・地元市議会議員・校区自治会長など多くの出席者で谷川分団の健闘を願いました
日頃からの地域の防災防火を守り、地域住民の安全安心の為に尽力していただき心から感謝しています
4月当初より厳しい訓練を行い豊橋代表となり、来週8月5日(土)にはいよいよ県大会となります
県大会まであと一週間、猛暑の中練習は大変な事だとは思いますがしっかりと練習に励んでいただき、心は暑く、頭は冷静に、平常心で大会に臨んでいただき、素晴らしい成績を上げられることを期待しています
私も来週の碧南市で行われる県大会に応援に行かせていただきます
谷川分団 頑張ってください !!






2017年07月28日
7月28日の今日は
建設消防委員会管内視察の一日です
①空家(旭町)
平成29年3月に策定した「豊橋市空家対策計画」において市の把握している169件の空家を、10年間で50件に減少させることを目標としています



②豊橋s総合動植物公園
なかよし広場内にふれあい広場と隣接して、有料の餌やり体験のできる「もぐもぐひろば」が新設されて高評価を得ています



③豊橋市自然史博物館
新世代展示室がリニューアルオープンしました
数多くの実物化石やケナガマンモスの全身骨格など旧展示室と比べ約5倍の標本と、最新の映像技術を用いた演出で大人から子供まで楽しみながら新世代について学べます





④岩崎広場
第28回「みどりの愛護」国土交通省大臣表彰受賞団体の決定となりました
花と緑の愛護に特に著しい功績のあった民間の団体に対し功績をたたえるもので、全国で126団体が受賞愛知県からは「岩崎里山の会」が推薦されました




⑤中消防署東分署
老朽化が著しい中消防署東分署において、全面改修が実施されます


①空家(旭町)
平成29年3月に策定した「豊橋市空家対策計画」において市の把握している169件の空家を、10年間で50件に減少させることを目標としています



②豊橋s総合動植物公園
なかよし広場内にふれあい広場と隣接して、有料の餌やり体験のできる「もぐもぐひろば」が新設されて高評価を得ています



③豊橋市自然史博物館
新世代展示室がリニューアルオープンしました
数多くの実物化石やケナガマンモスの全身骨格など旧展示室と比べ約5倍の標本と、最新の映像技術を用いた演出で大人から子供まで楽しみながら新世代について学べます





④岩崎広場
第28回「みどりの愛護」国土交通省大臣表彰受賞団体の決定となりました
花と緑の愛護に特に著しい功績のあった民間の団体に対し功績をたたえるもので、全国で126団体が受賞愛知県からは「岩崎里山の会」が推薦されました




⑤中消防署東分署
老朽化が著しい中消防署東分署において、全面改修が実施されます


2017年07月27日
7月27日の今日は
校区青少年非行防止パトロールへ
地域安全情報として「110番通報 早く 正しく 冷静に」の講和がありました
暑い中皆さんお疲れ様でした
終了後引き続き、校区創立40周年実行委員会へ
内容等もだいぶ煮詰まってきて11月4日(土)の記念式典へ準備が進みます


地域安全情報として「110番通報 早く 正しく 冷静に」の講和がありました
暑い中皆さんお疲れ様でした
終了後引き続き、校区創立40周年実行委員会へ
内容等もだいぶ煮詰まってきて11月4日(土)の記念式典へ準備が進みます


2017年07月26日
7月26日の今日は
午前中は財政課にお願いして自民党豊橋市議団勉強会
平成28年度決算から統一的な基準による新地方公会計に変更するに伴い、9月定例会の決算審査前に新しい財務諸表についての勉強を行う事となりました


午後からは東三河市町村議会議員・議会事務局職員合同研修会へ
基調講演として東京大学法学部教授・金井利之先生の「地方創生時代における議会の役割」の講演を聞きました


平成28年度決算から統一的な基準による新地方公会計に変更するに伴い、9月定例会の決算審査前に新しい財務諸表についての勉強を行う事となりました


午後からは東三河市町村議会議員・議会事務局職員合同研修会へ
基調講演として東京大学法学部教授・金井利之先生の「地方創生時代における議会の役割」の講演を聞きました


2017年07月25日
2017年07月24日
2017年07月23日
7月23日の今日は
早朝より鷹丘歩こう会のモーニングウォーキングへ
夏のこの時期は、ラジオ体操終了後暑くなる前にお出かけして帰ってきます
今日のコースは、野川公園出発であいトピア~桜ヶ丘公園・豊橋陸軍基地~東田神明社をまわって野川公園に帰ってくるコースとなっていました
今回、市原は次の日程が有るため皆さんの送り出し

暑い中を皆さんお疲れ様でした



お見送り後
私は西小鷹野自治会の資源回収のお手伝い

例年この時期の資源回収が一年で一番の回収量

下着まで汗でビッショリです


夜は校区盆踊り練習会へ
今日も多くの方で賑わっていました
練習会は来週が最後の練習会です
皆さん7月30日(日)東陵地区市民館集合ですよ

夏のこの時期は、ラジオ体操終了後暑くなる前にお出かけして帰ってきます
今日のコースは、野川公園出発であいトピア~桜ヶ丘公園・豊橋陸軍基地~東田神明社をまわって野川公園に帰ってくるコースとなっていました
今回、市原は次の日程が有るため皆さんの送り出し



暑い中を皆さんお疲れ様でした



お見送り後




例年この時期の資源回収が一年で一番の回収量



下着まで汗でビッショリです




夜は校区盆踊り練習会へ
今日も多くの方で賑わっていました
練習会は来週が最後の練習会です
皆さん7月30日(日)東陵地区市民館集合ですよ

2017年07月22日
7月22日の今日は
鷹丘の歴史講座「牛川人の評価について」
豊橋文化財センター所長の 贄 元洋さんのお話でした
1・牛川人の発見
2・人類の変化
3・牛川人の位置づけ
4・牛川原人の碑
5・牛川人の評価
6・将来の展望
と6部構成からなる話で人骨出土地に関する問題点を整理し、現時点での研究状況について解説をしていただきました
牛川原人は発見当時は教科書にも掲載されるほどの大発見

さあ、人骨か動物骨か・・・
新しい牛川人の発掘が全ての疑問を解決しますね



夜は鷹丘文化協会定例役員会へ
校区行事の予定報告、文化協会の近況報告、校区文化祭についてなどでした

豊橋文化財センター所長の 贄 元洋さんのお話でした
1・牛川人の発見
2・人類の変化
3・牛川人の位置づけ
4・牛川原人の碑
5・牛川人の評価
6・将来の展望
と6部構成からなる話で人骨出土地に関する問題点を整理し、現時点での研究状況について解説をしていただきました
牛川原人は発見当時は教科書にも掲載されるほどの大発見



さあ、人骨か動物骨か・・・
新しい牛川人の発掘が全ての疑問を解決しますね



夜は鷹丘文化協会定例役員会へ
校区行事の予定報告、文化協会の近況報告、校区文化祭についてなどでした
