< 2023年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
過去記事

2023年09月04日

9月4日の今日は

本会議一日目 一般質問

寺本泰之 議員

1 本市の指定管理者制度について
(1) 指定管理者への本市退職職員の再就職状況について
(2) 市営住宅の指定管理者が行う、修繕業者の選定について
2 本市の入札制度について
(1) 最低制限価格と同額の入札結果について
(2) 失格判断基準入札結果について
(3) 独占禁止法第2条第5項及び第3条の認識について

伊藤篤哉 議員

1 安全、安心で、安定的な水道事業運営のこれからについて
(1) 「豊橋市上下水道ビジョン2021-2030」策定以後に新たに見いだされた課題への認識について
(2) 有機フッ素化合物「PFAS(PFОS、PFОA)」に対する本市の認識について
(3) 広域的な取り組みに対する考え方について
ア 広域的な取り組みの東三河の現況への認識について
(4) 本市水道事業の民営化を含む経営の考え方について
ア 本市水道事業の経営状況について

星野隆輝 議員

1 東三河広域連合について
(1) 成長する広域連合に関する認識について
(2) 東三河広域連合に関する課題の認識について
2 本市の水道事業について
(1) 愛知県水道広域化推進プランに対する認識について
(2) 水道事業が抱える課題認識と対応について
3 豊橋市職員の人材育成について
(1) 職員アンケートから見える課題の認識について
(2) 職場環境における課題認識について

松崎正尚 議員

1 本市の目指すまちづくりについて
(1) 豊かな人間性を備え、未来を創る人が育つまちづくりについて
 ア 持続可能な社会の創り手の育成に向けたESDの取り組みについて
(2) 命の安全、心の安心が確保されたまちづくりについて
 ア 危機管理の強化と防災対策の推進について
(3) 互いを尊重し合い、心豊かに暮らせるまちづくりについて
 ア 地域の芸術文化活動を支える取り組みについて
 イ スポーツ環境の充実に向けた取り組みについて
(4) 魅力にあふれ、いきいきとにぎわいあるまちづくりについて
 ア 観光プロモーションの取り組みについて

井上豪史 議員

1 本市における誰でも受け入れられる保育環境について
(1) 発達障がい児の保育に対する取り組みについて
(2) 外国籍園児の保育に対する取り組みについて
2 本市における防災力の強化について
(1) 本市における防災リーダーの活動について

土屋祐司 議員

1 自治会の現状と課題解決に向けた取り組みについて
(1) 本市が期待する自治会の役割について
2 保育所・認定こども園への入所手続きの変更について
(1) 入所手続きの変更に至った経緯について
3 本市のスポーツ関連施設の安全対策について
(1) スポーツ施設の現状と課題について
(2) 学校施設の現状と課題について
(3) 公園施設の現状と課題について

伊藤哲朗 議員

1 介護保険における要介護等認定について
(1) 要介護等認定までの手続きの流れについて
2 本市が目指す働き方改革について
(1) 本市職員の時間外勤務の状況について

梅田早苗 議員

1 認知症の方との共生社会を推進するための本市の取り組みについて
(1) 本市市民が必要な認知症に関する正しい知識及び認知症の方に関する正しい理解を深められるようにする施策について
(2) 認知症の方が安心して他の人々と暮らすことのできる安全な地域づくりを推進するための施策について
2 本市の避難所の課題について
(1) ペット同行避難における本市の課題について
(2) 在宅酸素療法を受けている方など電源を必要とする方の避難の課題について

尾崎雅輝 議員

1 ALT(外国人英語指導員)の任用と今後について
(1) ALTの任用形態について
(2) ALTの任用の概況と任用に関する声について
(3) ALTコーディネーター及びイマージョン教育のNETのALTとの任用形態の違いについて
(4) ALTの活用に関わる課題認識について





9月定例会一般質問登壇します

9月5日(火)13時15分頃から 当日4番目となりました

豊橋市役所西館8階議場(どなたでも傍聴できます)
ケーブルテレビ(ティーズ)
インターネット中継(豊橋市HPから)

皆様、応援を宜しくお願いいたします

今回は大きく3問を質問

1・6月2日の大雨に伴う災害被災品への対応と今後の取組について
 (1)災害被災品への対応について
 (2)民間事業者との連携について

2・小鷹野浄水場整備事業について
 (1)小鷹野浄水場整備事業の内容について

3・本市の公共工事の入札契約状況について
 (1)本市の最低制限価格適用状況及び、最低制限価格制度の導入の理由について

市原R3・12一般質問①

  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)