2012年06月30日
2012年06月29日
6月29日の今日は
今日から7月1日まで2泊3日で同窓会の旅行で韓国に行ってきます。

豊橋市役所約3500人の職員の中で、我が母校の豊橋工業高校土木科の卒業生が現在20名います。
その卒業同窓生でつくる「豊土会」という会があるのですが、総会を兼ねた親睦旅行で2年に一度旅行に行っています。
たった20名ですが、素晴らしい先輩方に去年1年間は大変お世話になりました。
行ってきま~~す。



豊橋市役所約3500人の職員の中で、我が母校の豊橋工業高校土木科の卒業生が現在20名います。
その卒業同窓生でつくる「豊土会」という会があるのですが、総会を兼ねた親睦旅行で2年に一度旅行に行っています。
たった20名ですが、素晴らしい先輩方に去年1年間は大変お世話になりました。
行ってきま~~す。



2012年06月28日
2012年06月27日
2012年06月26日
6月26日の今日は
午前中は会派控室で

午後からは東陵地区市民館で行われた「地域教育のあり方にかかわるブロック別学習会」へ出席
地域の子どもは地域で育てるをイメージした「地域ボランティア制度について」参加者での意見交換を行いました。
小学生・中学生が、地域の一員として積極的にかかわる動きをどう高めるか・・・
ん~ん・・・難しい・・・


午後からは東陵地区市民館で行われた「地域教育のあり方にかかわるブロック別学習会」へ出席
地域の子どもは地域で育てるをイメージした「地域ボランティア制度について」参加者での意見交換を行いました。
小学生・中学生が、地域の一員として積極的にかかわる動きをどう高めるか・・・
ん~ん・・・難しい・・・
2012年06月25日
2012年06月24日
2012年06月23日
6月23日の今日は
6月定例会が終了した最初の週末・・・
今日は一日
市議会レポートの作成でした。
定例会毎に皆様にお届けすると約束した「市議会レポート」今回でNo・5となります、試行錯誤を繰り返しながら発行してきましたが皆さんの感想はどうでしょうか?、意見を聞かせていただけると嬉しいですね
年4回、No・16までは頑張って発行していきます、校区の皆様宜しくお願いいたします。
今日は一日



定例会毎に皆様にお届けすると約束した「市議会レポート」今回でNo・5となります、試行錯誤を繰り返しながら発行してきましたが皆さんの感想はどうでしょうか?、意見を聞かせていただけると嬉しいですね

年4回、No・16までは頑張って発行していきます、校区の皆様宜しくお願いいたします。
2012年06月22日
6月22日の今日は
今日は会派で「愛知県立みあい養護学校」へ視察です。


豊橋市でも、市立として野依小学校跡地へ平成27年4月開校を目指し、今年度から実施設計、来年度から解体工事~本体建設工事が計画されています。
豊橋市養護学校の勉強のため、平成21年4月開校の新しい施設の「みあい養護学校」を視察勉強してまいりました。

非常用階段ならず非常用滑り台
これには驚かされました。
是非とも本市でもお願いしたいですね。
豊橋市でも、市立として野依小学校跡地へ平成27年4月開校を目指し、今年度から実施設計、来年度から解体工事~本体建設工事が計画されています。
豊橋市養護学校の勉強のため、平成21年4月開校の新しい施設の「みあい養護学校」を視察勉強してまいりました。
非常用階段ならず非常用滑り台

是非とも本市でもお願いしたいですね。
2012年06月21日
6月21日の今日は
13:00~は本会議最終日
6月定例会が終了しました。
今議会に提出された議案は合計23件でした。
2年目に入って、前年より少し落ち着いて定例会を過ごすことが出来ました。
皆様に与えられた貴重な時間を無駄にしないよう、これからも充実した活動を心がけていきます。
6月定例会が終了しました。
今議会に提出された議案は合計23件でした。
2年目に入って、前年より少し落ち着いて定例会を過ごすことが出来ました。
皆様に与えられた貴重な時間を無駄にしないよう、これからも充実した活動を心がけていきます。