2016年08月31日
8月31日の今日は
午前中は一般質問発言順抽選会へ
終了後は控室で

9月 7日(水)一般質問登壇となります
当日3番目、おおよそ11時30分過ぎくらいでの順番となります
(途中で昼休憩が入り中断です
)
議場・ケーブルTV・インターネット中継での応援宜しくお願い致します
1・公契約条例施行に伴う公共工事の課題について
(1)社会保険未加入対策について
(2)公共工事の一年を通しての平準化について
(3)技術者・労働者の不足について
2・地域の社会基盤と安全安心を守るための施策について
(1)地域の安全安心を確保するための建設業界の役割について
(2)地元建設業者の数と質の確保と行政の役割について
3・学校給食における食品ロス削減に向けた取り組みと食育について
(1)学校給食共同調理場における食品廃棄の取り組みについて
(2)学校における残食の現状と給食時の取り組みについて

終了後は控室で



9月 7日(水)一般質問登壇となります
当日3番目、おおよそ11時30分過ぎくらいでの順番となります
(途中で昼休憩が入り中断です

議場・ケーブルTV・インターネット中継での応援宜しくお願い致します
1・公契約条例施行に伴う公共工事の課題について
(1)社会保険未加入対策について
(2)公共工事の一年を通しての平準化について
(3)技術者・労働者の不足について
2・地域の社会基盤と安全安心を守るための施策について
(1)地域の安全安心を確保するための建設業界の役割について
(2)地元建設業者の数と質の確保と行政の役割について
3・学校給食における食品ロス削減に向けた取り組みと食育について
(1)学校給食共同調理場における食品廃棄の取り組みについて
(2)学校における残食の現状と給食時の取り組みについて

2016年08月30日
2016年08月29日
8月29日の今日は
リオオリンピック陸上中距離で活躍された鈴木亜由子選手が報告に
多くの市民の皆さんが祝福していました
豊橋市長からはスポーツ特別賞も送られていました
鈴木亜由子選手お疲れ様でした、4年後の東京オリンピックも期待しています



午後からは会派総会へ
各種報告・協議事項として、今日の議会運営委員会・議会運営委員会理事会、各派代表者会議の報告や市長との政策推進及び市政運営等に係わる協定書の報告がありました

夜は大逃走中実行委員会会議へ
今年も開催決定です「大逃走中」

多くの市民の皆さんが祝福していました
豊橋市長からはスポーツ特別賞も送られていました
鈴木亜由子選手お疲れ様でした、4年後の東京オリンピックも期待しています



午後からは会派総会へ
各種報告・協議事項として、今日の議会運営委員会・議会運営委員会理事会、各派代表者会議の報告や市長との政策推進及び市政運営等に係わる協定書の報告がありました

夜は大逃走中実行委員会会議へ
今年も開催決定です「大逃走中」

2016年08月28日
2016年08月27日
2016年08月26日
2016年08月25日
2016年08月24日
8月24日の今日は
第53回 豊橋市高齢者福祉大会へ
老人福祉事業功労者への感謝状贈呈やダイアモンド婚59組、金婚166組の方々に祝詞贈呈がありました
皆様おめでとうございます、心よりお祝い申し上げます




老人福祉事業功労者への感謝状贈呈やダイアモンド婚59組、金婚166組の方々に祝詞贈呈がありました
皆様おめでとうございます、心よりお祝い申し上げます




2016年08月23日
8月23日の今日は
午前中は控室で

9月定例会では、市原きょうごが語るのはタブーとされていた建設業界についてを考えています
非常に厳しい業界の現状について話が出来たらと思います

夜は健全育成会青少年非行防止パトロールへ
私は先日あった遊歩公園の樹木切り付けの件を報告し、皆さんに注意をお願いいたしました
蒸し暑い中皆さんパトロールお疲れ様でした





9月定例会では、市原きょうごが語るのはタブーとされていた建設業界についてを考えています
非常に厳しい業界の現状について話が出来たらと思います

夜は健全育成会青少年非行防止パトロールへ
私は先日あった遊歩公園の樹木切り付けの件を報告し、皆さんに注意をお願いいたしました
蒸し暑い中皆さんパトロールお疲れ様でした


2016年08月22日
8月22日の今日は
会派総会へ出席
午前中の議会運営委員会・理事会の報告や各種報告・協議事項についてです
議会運営委員会の報告としては、9月定例会は9月5日から9月30日までの26日間とし、補正予算3件、決算認定12件、条例案4件、単行案4件、報告7件の30件の審査がされます
理事会報告としては、議会改革で取り上げる改革項目については、予算決算、常任委員会のインターネット中継及びオンデマンドの導入、国内外への議会派遣の実施、一問一答導入に伴う、質問通告のあり方についての三点などがありました
委員会のインターネット配信については休憩中は配信なしで承認とし、一般質問の質疑方法は一括質疑方式でも一問一答方式でも一回目は演壇、二回目以降は発言席理事者側の答弁となり、提案理由の説明での発言場所については正副委員長案で承認となりました
豊橋市市議会規則について一問一答方式導入は、豊橋市市議会規則の中で一問一答を許可するものと判断されます
各派代表者会議の報告では、9月議会本会議初日におけるええじゃないかポロシャツの着用は、9月5日の本会議初日に実施で対応で確認されました
9月議会での特別委員会の終了、及び設置については、地方創生等計画策定調査特別委員会を終了して、新たに地方創生推進調査特別委員会(仮名)、広域廃棄物処理等調査特別委員会(仮名)を設置する方向で調整となります
その他市長との政策協定や政策条例の検討推進(中小企業振興条例、家庭教育支援条例の2本を検討)、周辺市議会との交流会など、盛りだくさんの会派総会となりました

午前中の議会運営委員会・理事会の報告や各種報告・協議事項についてです
議会運営委員会の報告としては、9月定例会は9月5日から9月30日までの26日間とし、補正予算3件、決算認定12件、条例案4件、単行案4件、報告7件の30件の審査がされます
理事会報告としては、議会改革で取り上げる改革項目については、予算決算、常任委員会のインターネット中継及びオンデマンドの導入、国内外への議会派遣の実施、一問一答導入に伴う、質問通告のあり方についての三点などがありました
委員会のインターネット配信については休憩中は配信なしで承認とし、一般質問の質疑方法は一括質疑方式でも一問一答方式でも一回目は演壇、二回目以降は発言席理事者側の答弁となり、提案理由の説明での発言場所については正副委員長案で承認となりました
豊橋市市議会規則について一問一答方式導入は、豊橋市市議会規則の中で一問一答を許可するものと判断されます
各派代表者会議の報告では、9月議会本会議初日におけるええじゃないかポロシャツの着用は、9月5日の本会議初日に実施で対応で確認されました
9月議会での特別委員会の終了、及び設置については、地方創生等計画策定調査特別委員会を終了して、新たに地方創生推進調査特別委員会(仮名)、広域廃棄物処理等調査特別委員会(仮名)を設置する方向で調整となります
その他市長との政策協定や政策条例の検討推進(中小企業振興条例、家庭教育支援条例の2本を検討)、周辺市議会との交流会など、盛りだくさんの会派総会となりました
