< 2020年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
過去記事

2020年03月06日

3月6日の今日は

本会議 三日目 一般質問

山田静雄 議員

1 将来に向けた小学校の在り方について
(1)「小学校のあり方に関するアンケート調査結果」に対する認識について

2 市立小中学校に設置している太陽光発電システムについて
(2)太陽光発電システムの現況について

3 処分が迫っているPCB使用製品及びPCB廃棄物について
(1)PCB廃棄物等の掘り起こし調査の進捗状況と課題について

川原元則 議員

1 本市の防災・減災の基礎体力・対応力を付ける取り組みについて
(1)防災教育の取り組みについて
(2)災害時の備蓄の考え方について

2 本市における児童生徒の登校に関わる諸問題と対策及び今後の考え方について
(1)不登校児童生徒数と、その数に含まれない学校不適応児童生徒の実態について
(2)不登校児童生徒の出欠等の取り扱いについて

中西光江 議員

1 本市の子どもの権利擁護の取り組みについて
(1)児童虐待防止の取り組みについて
 ア 体罰のない子育てに対する現状と課題の認識について
 イ 児童虐待対応とDV対応における連携の現状と課題について
(2)本市の児童相談所設置の検討について
 ア 児童相談所の機能と役割分担について

廣田 勉 議員

1 市役所の生産性向上に向けた取り組みについて
(1)地方公務員法改正に伴う会計年度任用職員制度について
(2)市役所職員の「定年延長」や「同一労働同一賃金」に対する考え方と方向性について
(3)BPR(業務改革)に対する取り組みの考え方について

2 上下水道事業における健全な運営のための取り組みについて
(1)人材不足解消と育成に向けた取り組みについて
(2)業務の効率化に向けた取り組みについて
(3)施設や管きょ等の整備に向けた取り組みについて

3 マイナス金利政策下における適正な公金管理及び効率的な収納業務の在り方について
(1)公金の効率的な運用について
(2)市税収納業務の効率化に向けた取り組みについて

梅田早苗 議員

1 本市における日本語教育の取り組みについて
(1)本市における外国人児童生徒の現状と就学対応について

2 豊橋総合動植物公園を取り巻く環境の変化と対応について
(1)希少種の維持について

二村真一 議員

1 小中学校における情報モラル教育について
(1)小中学生及び保護者に対する情報モラル教育の状況について
(2)スマートフォン等の情報端末を使ったSNS、コミュニケーションアプリ等の利用状況と課題について

向坂秀之 議員

1 上下水道事業の諸課題について
(1)水道事業の経営及び業務量を踏まえた現況と課題について
(2)下水道事業の経営及び業務量を踏まえた現況と課題について

2 豊橋市民病院事業について
(1)「市民病院改革プラン」によるこれまでの認識と取り組みについて
 ア 地域医療連携の推進に関する認識と取り組みについて
 イ 高度専門医療の充実に関する認識と取り組みについて
 ウ 医師確保の認識と取り組みについて

長坂尚登 議員

1 市民の利便性向上のため、移動を伴わない各種申請や金銭授受への対応について
(1)市民館、文化施設、体育施設など公共施設利用の申請と支払いについて
(2)助成など各種申請について

2 絵心など職員ひとりひとりの能力の、広く豊橋市政への活用について
(1)部署を越える活躍の現況・課題と、今後について

3 個人(任意団体など代表としての個人を含む)に対する、豊橋市の補助金や助成金、交付金などの、所得税課税に関する諸課題について
(1)所得税の課税対象となる補助金などの事業数について
(2)(1)の総額について
(3)事業単位で、交付金額の大きい事業とその金額について
(4)交付先の個人単位で、交付金額の大きい事業とその金額について
(5)交付先の個人に対する、所得税の課税対象であることの周知状況について
(6)今後の対応について

4 無償配布のノベルティや豊橋オリジナル商品の今後の在り方について
(1)歳出削減を踏まえ、ノベルティやオリジナル商品の今後の製作や在り方について
(2)指定ごみ袋の活用について
(3)ペットボトル削減を踏まえ「とよっすい」の今後の生産について

5 新アリーナの再検討と豊橋公園について
(1)「出張カキ小屋」主催者による公園利用の申請に対し「許可できない」と伝えた理由について
(2)(1)が、今後の豊橋公園での、民間活用を含むイベント開催に及ぼす影響について
(3)(1)(2)が、新アリーナ再検討に及ぼす影響について
(4)豊橋市総合体育館をホームアリーナとして、三遠ネオフェニックスが2020-21シーズンのB1ライセンスを得られる可能性について
(5)(4)が、今後の新アリーナ再検討に及ぼす影響について
6 ユニチカ跡地の売却・開発と弥生町線について
(1)弥生町線整備の進捗状況と、今後について
(2)弥生町線整備に伴うこれまでの用地買収のため、土地や物件等の所有者に支払う金額の算出方法と、その公平性について
(3)ユニチカ跡地の売却・開発が、弥生町線の整備推進に与えた影響について
(4)平成23年2月までの、弥生町線の整備推進に関する佐原市長の認識について
(5)弥生町線沿いにある佐原氏所有の土地や物件等について
 ア 弥生町線整備に伴い、豊橋市が用地買収する土地の面積について
 イ アの用地買収に伴い、豊橋市が土地や物件等の所有者に支払う金額と、その算出根拠について
(6)平成28年6月3日の東愛知新聞「佐原市長は、1日の定例会見で『10月9日の文書は正副議長に出した。」に関し、当該文書を「正副議長に出した」時期について
(7)住民訴訟に関して最高裁判所または関係機関からの連絡の有無、その内容と開示、対応や認識について
市原きょうご


  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)