2019年08月29日
8月29日の今日は
バレー部は夏休み終盤でも練習があるそうです
「宿題は大丈夫?」と児童に聞いたら
「もう終わりました」と
私は最後の最後まで片付かなかったな・・
優秀だ

午後からは福祉教育委員会正副委員長説明へ
9月定例会の議案の説明です
今定例会、福祉教育委員会へ付託の議案は5件です

9月3日(火)一般質問登壇となります
当日7番目、おおよそ16時00分過ぎくらいでの順番となります
議場・ケーブルTV・インターネット中継での応援宜しくお願い致します
1・本市における資源循環型社会の構築について
(1)資源の有効利用の必要性の認識について
(2)本市における一般家庭のごみの現状について
(3)本市の廃棄物処理にかかるコストについて
(4)3Rの理解・実践について
2・本市の不法投棄対策について
(1)不法投棄の現状と市の対応について
3・本市の危機管理について
(1)本市あて8月5日の脅迫メールの経過と本市の対応について
(2)「京都アニメーション」事件を踏まえた消防本部の対応について

「宿題は大丈夫?」と児童に聞いたら
「もう終わりました」と

優秀だ




午後からは福祉教育委員会正副委員長説明へ
9月定例会の議案の説明です
今定例会、福祉教育委員会へ付託の議案は5件です

9月3日(火)一般質問登壇となります
当日7番目、おおよそ16時00分過ぎくらいでの順番となります
議場・ケーブルTV・インターネット中継での応援宜しくお願い致します
1・本市における資源循環型社会の構築について
(1)資源の有効利用の必要性の認識について
(2)本市における一般家庭のごみの現状について
(3)本市の廃棄物処理にかかるコストについて
(4)3Rの理解・実践について
2・本市の不法投棄対策について
(1)不法投棄の現状と市の対応について
3・本市の危機管理について
(1)本市あて8月5日の脅迫メールの経過と本市の対応について
(2)「京都アニメーション」事件を踏まえた消防本部の対応について
