< 2019年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
過去記事

2019年08月08日

8月8日の今日は

令和元年8月東三河広域連合議会定例会 一般質問の傍聴

廣田 勉 議員(豊橋市)

1 「成長する広域連合」を実現するための取り組みについて
(1)「「東三河まち・ひと・しごと創生総合戦略」に対する考え方について
(2) 2025年問題や2040年問題に対する認識と対応について
(3)SDGsの達成に向けた取り組みと考え方について
2 「活力ある地域をつくる」ための取り組みについて
(1)東三河版DMO 構想推進事業について
(2)地域経営人材育成事業について
(3)東三河特産品の販路拡大に向けた取り組みについて

鈴木 達雄 議員(新城市

1 安定した介護サービス環境の確保について
(1)介護人材の確保について
(2)介護事業所における働きやすい職場環境構築への支援について
(3)介護事業所の地域との関わりについて
(4)介護事業者の介護サービスの質の確保について

鈴木 みさ子 議員(豊橋市)

1 介護保険事業について
(1)東三河広域連合がめざす介護について
(2)第7期介護保険事業について
(3)第8期介護保険事業について
2 滞納整理について
(1)滞納整理業務が東三河広域連合へ移行した経緯と目的、および現状について
(2)広域連合における滞納整理のあり方について

坂柳 泰光 議員(豊橋市)

1 2025年問題に向けての介護保険事業について
(1)第8期介護保険事業計画策定に向けて、東三河版地域包括ケアシステムの課題認識と今後の取り組みについて
2 将来にわたって「成長する広域連合」への取り組みについて
(1)他地域での東三河広域連合と同様な広域連合の広がりについて
(2)権限移譲事務における進捗状況と今後の取り組みについて
(3)東三河まち・ひと・しごと創生総合戦略について

伊藤 紋次 議員(東栄町)

1 水環境について
(1)水に対する認識について
(2)東三河広域における水道事業の連携状況について
(3)今後の水道事業への取り組みについて
2 森林環境について
(1)森林環境譲与税について
(2)森林環境譲与税活用事業について
(3)鳥獣害等対策への取り組みについて

沢田 都史子 議員(豊橋市)

1 児童相談所の設置に対する考え方について



  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)