2017年09月06日
9月6日の今日は
本会議三日目 一般質問
鈴木みさ子 議員
1 竜巻災害における被災者への対応と課題について
(1) 竜巻災害に関する豊橋市の対応について
(2) 避難所における対応について
(3) 建物被害に対する豊橋市の支援制度について
2 「AI(人工知能)による自立支援型ケアマネジメントの実現を目指して(株)シーディーアイと締結した協定」について
(1) 協定締結の経緯と内容について
(2) 協定締結に関する豊橋市の認識について
(3) 協定の内容に対する懸念について
(4) 実施結果の検証を踏まえた、「AIによるケアプラン」導入についての豊橋市の考え方について
長坂尚登 議員
1 指定ごみ袋制度に関する市民の「誤解」について
(1) 「指定ごみ袋の売り上げが市の歳入につながっている」等の「誤解」に対する認識について
(2) 制度の見直しも含めた「誤解」を解消するための今後の対応について
2 家事代行サービス等シェアリングエコノミーサービスの普及について
(1) 女性の活躍推進のための活用について
(2) 外国人の就労支援について
(3) 高齢者等の助け合い活動、まちの支え合いづくりについて
3 二川宿景観形成地区における旧街道の景観と歩行環境の整備について
(1) これまでの経緯と課題について
(2) 今後の取り組みについて
4 子どもの貧困対策について
(1) 「教育扶助」「就学援助」「児童扶養手当」の受給状況について
(2) 「教育扶助」「就学援助」「児童扶養手当」受給世帯における経済状況の逆転に対する認識と、その対応について
5 豊橋市立豊橋高等学校の「魅力化」について
(1) 外部の教育機関・教育事業者との連携について
(2) 企業等との連携について
6 奨学金制度について
(1) 若者を呼び込む「給付型奨学金」から「奨学金返還支援」に至る経緯について
(2) 現在の検討状況について
7 平成28年11月18日東愛知新聞における市長の「新たなアイデア」について
(1) 「東京で頑張っている中央官庁や企業で活躍している出身者を調査し、生かしていきたい」旨の「新たなアイデア」の現状と今後について
(2) シティプロモーション以外でも生かしていくことについて
8 記者会見の公開について
(1) 傍聴について
(2) 中継について
(3) 文字起こしについて
9 介護・医療データの活用について
(1) 株式会社シーディーアイとの連携・データ提供の経緯について
(2) 他の第三者との連携・データ提供について
(3) オープンデータ化について
向坂秀之 議員
1 本市における農地集積に向けての取り組みについて
(1) 本市における農地集積に向けての取り組みの現状と課題について
2 糸魚川市大規模火災を踏まえた本市の対応について
(1) 国が公表した「今後の消防のあり方に関する検討会報告書」を踏まえた本市の現状と認識について
二村真一 議員
1 プロフェッショナル等のセカンドキャリアを活かしたまちづくりについて
(1) セカンドキャリアの認識並びに市民との関わりについて
(2) 教育現場における外部指導者を活用した部活動の現状について
2 本市における高病原性及び低病原性鳥インフルエンザへの対応について
(1) 死亡野鳥の対応について
(2) 家禽農家への対応と予防等支援について
(3) 豊橋総合動植物公園における対応について
伊藤篤哉 議員
1 本市における農業生産工程管理GAP、衛生管理手法HACCP、及び農産物や加工食品などへの海外販路拡大を図るグローバル戦略について
(1) 農業生産工程管理GAPの現状と課題について
(2) 衛生管理手法HACCPの現状と課題について
(3) 高品質な農産物や加工食品などの競争力強化と海外販路拡大を図るためのグローバル戦略の現状と課題について
2 総合スポーツ公園の諸課題への認識と対応について
(1) 総合体育館のアクセス、老朽化、利用などの諸課題についての認識について
松崎正尚 議員
1 産業振興に向けた取り組みについて
(1) 企業誘致の取り組みについて
2 児童生徒数の将来予測を踏まえた小中学校施設改修について
(1) 改築、大規模改修など学校施設改修の現状について
3 児童生徒のからだ(運動器)の状況について
(1) 児童生徒の運動器の状況把握について
4 本市のスポーツにおける情報発信について
(1) 本市のスポーツに関する情報発信の取り組みについて
5 NHK朝の連続テレビ小説実現へ向けた取り組みについて
(1) ドラマ実現へ向けた取り組みの概要について