2014年02月03日
2月3日の今日は
朝一で地震対策等調査特別委員会各派代表者会議へ
委員長の思いである議員提案の防災基本条例制定のため、官外視察として先進的な取り組みとして制定をされた、岡崎市へ今月10日(月)に伺って勉強をしてくることとなりました
終了後10:00~は環境経済委員会へ出席
案件は「豊橋田原ごみ処理広域化計画(案)」について
豊橋市と田原市共同で、平成34年度からの稼動を目指し焼却施設を現在の豊橋市資源化センターに建設する計画について当局から説明があり、多くの質疑等の議論がなされました

午後からは会派総会へ出席
もう2月です、ここ7Fはそろそろ3月定例会モードへ
勉強会の日程等々内容は3月定例会でもちきりです
さて、今日から3月末まで南山大学の学生が、インターンとして一緒に勉強することとなりました
画像一番手前の女性ですが、我家のお兄ちゃんと同じ年
オヤジもいい年になった訳です・・・

東三河環状線牛川トンネル(仮称)現在の進行状況
委員長の思いである議員提案の防災基本条例制定のため、官外視察として先進的な取り組みとして制定をされた、岡崎市へ今月10日(月)に伺って勉強をしてくることとなりました
終了後10:00~は環境経済委員会へ出席
案件は「豊橋田原ごみ処理広域化計画(案)」について
豊橋市と田原市共同で、平成34年度からの稼動を目指し焼却施設を現在の豊橋市資源化センターに建設する計画について当局から説明があり、多くの質疑等の議論がなされました

午後からは会派総会へ出席
もう2月です、ここ7Fはそろそろ3月定例会モードへ

勉強会の日程等々内容は3月定例会でもちきりです

さて、今日から3月末まで南山大学の学生が、インターンとして一緒に勉強することとなりました
画像一番手前の女性ですが、我家のお兄ちゃんと同じ年

オヤジもいい年になった訳です・・・

東三河環状線牛川トンネル(仮称)現在の進行状況