< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
過去記事

2016年09月30日

9月30日の今日は

早朝から会派総会へ
9月30日の今日は

各種報告・協議事項についてですが、議会運営委員会・議運理事会・議員互助会・各派代表者会議の報告と共に、政策条例や平成29年度の会派予算要望についての検討、本会議の議案等の採決についての対応が主な案件です


その後、本会議最終日の為議場へ

今年度当初予定では本会議最終日は10月3日午後となっていましたが、市議会議員を5年半勤めてきて、本会議最終日が午前中に開会されるのは初めてです

諸行事の関係で日時変更ですが、今年度から議案資料の精読の日数を多く取ったり、予備日を増やしたことによりこのような対応ができました

当初の付議された提出事件(予算案3件・決算認定12件・条例案4件・単行案4件・報告7件)と追加議案1件(工事請負契約締結)を原案の通り可決です

9月定例会での国への意見書案は3件
・返済不要の「給付型奨学金」の創設及び無利子奨学金の拡充を求める意見書
・チーム学校推進法の制定を求める意見書
・定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の維持拡充を求める意見書

長かった9月定例会は終了です


午後からは政策条例の検討についての勉強会icon icon icon

去年の歯科口腔保健条令に続きの会派からの条令提案を目指しています

会派として中小企業振興や家庭教育支援について今後勉強していきます
9月30日の今日は



9月定例化は本日で終了ですが、12月定例会までには29年度予算要望・政策条例策定・各種常任委員会・視察等々忙しい日々が続きそうですicon10 icon10 icon10
9月30日の今日は






Posted by きょうご at 20:45
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。