2022年08月22日
8月22日の今日は
議会運営委員会へ出席後、会派総会へ出席
冒頭、参議院 山本左近議員からの挨拶後、施設建設課から報告
その後、各種報告協議と慌ただしく午前中を


午後からは総務委員会へ出席
案件は「豊橋市男⼥共同参画推進条例の改正の考え方について」
本市ではLGBT等性的少数者の理解促進や⽀援の取り組みとして、市⺠への啓発や相談事業、パートナーシップ宣誓制度等を実施しています
性別を問わず、全ての人が「互いを尊重し合い、心豊かに暮らせるまち」の実現に向け、LGBT等性的少数者への継続的な⽀援が必要であります
LGBT等性的少数者の⽀援には、社会的な理解促進に加え、権利を侵害する⾏為が⾏われないことが不可⽋であるが、当該⾏為の禁⽌は市⺠に対して制限を課すものであり条例に明記する必要があります
今回の条例改正により、性の多様性について社会的な認知度の向上を図り、市⺠や事業者の理解を深めることにつながるものと考え、委員会での調査研究となりました

冒頭、参議院 山本左近議員からの挨拶後、施設建設課から報告
その後、各種報告協議と慌ただしく午前中を


午後からは総務委員会へ出席
案件は「豊橋市男⼥共同参画推進条例の改正の考え方について」
本市ではLGBT等性的少数者の理解促進や⽀援の取り組みとして、市⺠への啓発や相談事業、パートナーシップ宣誓制度等を実施しています
性別を問わず、全ての人が「互いを尊重し合い、心豊かに暮らせるまち」の実現に向け、LGBT等性的少数者への継続的な⽀援が必要であります
LGBT等性的少数者の⽀援には、社会的な理解促進に加え、権利を侵害する⾏為が⾏われないことが不可⽋であるが、当該⾏為の禁⽌は市⺠に対して制限を課すものであり条例に明記する必要があります
今回の条例改正により、性の多様性について社会的な認知度の向上を図り、市⺠や事業者の理解を深めることにつながるものと考え、委員会での調査研究となりました

Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)
Comments(0)