2017年12月04日
12月4日の今日は
昼食時に総務部と産業部から新たな事業進捗についての報告を

本会議終了後は常任委員会正副委員長会議へ
今定例会における委員会の進め方についてを担当者と協議です
本会議一日目 一般質問
豊田一雄 議員
1 内部統制の充実に向けた取り組みについて
(1) 内部統制に取り組む目的について、これまでの認識と今後の考え方について
(2)これまでの取り組みの評価と今後の取り組みについて
ア 対象領域について
イ 手法について
ウ 成果について
(3) 地方自治法等の一部を改正する法律(平成29年法律第54号)への対応について
2 豊橋市人材育成基本方針について
(1)人材育成基本方針(改訂版)中の人材育成への具体的な取り組みに関する実績評価と今後の対応について
ア 能力開発の取り組みについて
イ 人材活用の取り組みについて
ウ 評価の取り組みについて
(2) 市政を取り巻く状況変化の認識と、必要とする職員の知識・能力の認識について
宮澤佐知子 議員
1 東京オリンピック・パラリンピックに向けた教育現場の取り組みについて
(1)各学校の取り組みの現状と課題について
2 フィルムコミッションについて
(2) ロケ地誘致とフィルムコミッションに対する認識について
斎藤 啓 議員
1 選挙における期日前投票の対応について
(1)10月の第48回衆議院議員総選挙時の期日前投票における課題について
2 豊橋市内の学校から一切の暴力をなくす取り組みについて
(1)「体罰」に対する市の基本認識について
二村真一 議員
1 農業高等教育機関の実現について
(1)農業人材育成のための農業高等教育機関の実現に向けた取り組みについて
2 国の保育料無償化実施に向け、保育園、幼稚園、認定こども園における諸課題について
(1)保育園等への乳幼児の通園状況と、今後の施設、保育士等の需給見通しについて
(2)保育士等の不足解消に向けた取り組みについて
ア 保育士等の資格取得に向けた取り組みについて
イ 保育士等の労働環境改善に向けた取り組みについて
3 民営の放課後児童クラブにおける諸課題について
(1)支援員等の処遇改善に向けた取り組みについて
(2)施設の整備や拡充に向けた取り組みについて
川原元則 議員
1 本市の防災・減災対策について
(1)豊橋市地震対策(減災)アクションプランの進ちょくと課題について
2 子どもの体力向上に向けた取り組みについて
(1)合同授業実施に当たっての学校選定の考え方と期待する効果について
3 本市における小学校の道徳教育の取り組みと考え方について
(1)本市における小学校の道徳の授業への取り組みについて
4 本市における平和学習への取り組みと今後の考え方について
(1)本市における平和学習への取り組みの現状について
杉浦正和 議員
1 人手不足時代の産業振興策について
(1)本市の労働力供給の現状認識について
(2)雇用の基盤でもある中小企業振興の課題と対応について
(3)農業の労働生産性向上の課題と対応について
沢田都史子 議員
1 高齢者が生き生き暮らせるまちづくりについて
(1)スポーツに取り組む高齢者の現状認識について
(2)本市における運転免許証の自主返納の現状と対応について
(3)障がい者の高齢化の現状と課題について
2 本市農業における耕畜連携の取り組みについて
(1)稲WCS(稲発酵粗飼料)の利用など、耕畜連携の取り組みの現状と対応について
12月5日(火)一般質問登壇となります
当日3番目、おおよそ11時30分過ぎくらいでの順番となります
議場・ケーブルTV・インターネット中継での応援宜しくお願い致します
1・道路陥没防止に向けた下水道老朽管渠対策について
① 本市の下水道管渠の老朽化に起因した陥没等の状況について
② 本市の管渠の老朽化への対応について
2・本市の入札制度について
① 建設工事関連の入札制度改革の取り組みについて
② 社会保険等未加入対策の取り組みについて
3・広域幹線道路ネットワークの内、東名高速道路について
① スマートインターチェンジ設置の現状と課題について
② 旧豊橋本線料金所跡地の利活用について
4・本市の土砂災害警戒区域及び特別警戒区域における対応について
① 本市の土砂災害警戒区域及び特別警戒区域の指定状況について


本会議終了後は常任委員会正副委員長会議へ
今定例会における委員会の進め方についてを担当者と協議です
本会議一日目 一般質問
豊田一雄 議員
1 内部統制の充実に向けた取り組みについて
(1) 内部統制に取り組む目的について、これまでの認識と今後の考え方について
(2)これまでの取り組みの評価と今後の取り組みについて
ア 対象領域について
イ 手法について
ウ 成果について
(3) 地方自治法等の一部を改正する法律(平成29年法律第54号)への対応について
2 豊橋市人材育成基本方針について
(1)人材育成基本方針(改訂版)中の人材育成への具体的な取り組みに関する実績評価と今後の対応について
ア 能力開発の取り組みについて
イ 人材活用の取り組みについて
ウ 評価の取り組みについて
(2) 市政を取り巻く状況変化の認識と、必要とする職員の知識・能力の認識について
宮澤佐知子 議員
1 東京オリンピック・パラリンピックに向けた教育現場の取り組みについて
(1)各学校の取り組みの現状と課題について
2 フィルムコミッションについて
(2) ロケ地誘致とフィルムコミッションに対する認識について
斎藤 啓 議員
1 選挙における期日前投票の対応について
(1)10月の第48回衆議院議員総選挙時の期日前投票における課題について
2 豊橋市内の学校から一切の暴力をなくす取り組みについて
(1)「体罰」に対する市の基本認識について
二村真一 議員
1 農業高等教育機関の実現について
(1)農業人材育成のための農業高等教育機関の実現に向けた取り組みについて
2 国の保育料無償化実施に向け、保育園、幼稚園、認定こども園における諸課題について
(1)保育園等への乳幼児の通園状況と、今後の施設、保育士等の需給見通しについて
(2)保育士等の不足解消に向けた取り組みについて
ア 保育士等の資格取得に向けた取り組みについて
イ 保育士等の労働環境改善に向けた取り組みについて
3 民営の放課後児童クラブにおける諸課題について
(1)支援員等の処遇改善に向けた取り組みについて
(2)施設の整備や拡充に向けた取り組みについて
川原元則 議員
1 本市の防災・減災対策について
(1)豊橋市地震対策(減災)アクションプランの進ちょくと課題について
2 子どもの体力向上に向けた取り組みについて
(1)合同授業実施に当たっての学校選定の考え方と期待する効果について
3 本市における小学校の道徳教育の取り組みと考え方について
(1)本市における小学校の道徳の授業への取り組みについて
4 本市における平和学習への取り組みと今後の考え方について
(1)本市における平和学習への取り組みの現状について
杉浦正和 議員
1 人手不足時代の産業振興策について
(1)本市の労働力供給の現状認識について
(2)雇用の基盤でもある中小企業振興の課題と対応について
(3)農業の労働生産性向上の課題と対応について
沢田都史子 議員
1 高齢者が生き生き暮らせるまちづくりについて
(1)スポーツに取り組む高齢者の現状認識について
(2)本市における運転免許証の自主返納の現状と対応について
(3)障がい者の高齢化の現状と課題について
2 本市農業における耕畜連携の取り組みについて
(1)稲WCS(稲発酵粗飼料)の利用など、耕畜連携の取り組みの現状と対応について
12月5日(火)一般質問登壇となります
当日3番目、おおよそ11時30分過ぎくらいでの順番となります
議場・ケーブルTV・インターネット中継での応援宜しくお願い致します
1・道路陥没防止に向けた下水道老朽管渠対策について
① 本市の下水道管渠の老朽化に起因した陥没等の状況について
② 本市の管渠の老朽化への対応について
2・本市の入札制度について
① 建設工事関連の入札制度改革の取り組みについて
② 社会保険等未加入対策の取り組みについて
3・広域幹線道路ネットワークの内、東名高速道路について
① スマートインターチェンジ設置の現状と課題について
② 旧豊橋本線料金所跡地の利活用について
4・本市の土砂災害警戒区域及び特別警戒区域における対応について
① 本市の土砂災害警戒区域及び特別警戒区域の指定状況について
