< 2021年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
過去記事

2021年03月31日

3月31日の今日は



  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)

2021年03月30日

3月30日の今日は

参与会退職者を送る会へ

皆様、40年間に渡り豊橋市の発展にご尽力された方ばかりです

豊橋市は、住みやすい街・住みたい街として全国的にも認知される素晴らしい都市となりました

皆様の豊橋の街を愛し行動された結果だと思います

本当にありがとうございました

4月からは次の場所での活躍を祈念申し上げます








  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)

2021年03月29日

3月29日の今日は

本会議最終日、長かった3月定例会も終了となりました

議場での採決は、自民党豊橋市議団等の給食費無償化修正案が可決、多選自粛条例は否決、その他は原案通りで可決となりました

市長から定例会に附議された議案、原案賛成となったのは36人の議員がいる中で賛成は4人

異常な定例会審査でした

以下自由民主党豊橋市議団 新年度予算に対する討論文です

議案第4号令和3年度豊橋市一般会計予算の修正案について賛成、原案の修正しない部分についても賛成、議案第18号豊橋市長の在任期間に関する条例には反対の立場

その他の議案に対しては賛成の立場で討論をさせて頂きます

まず、初めに、議案第18号豊橋市長の在任期間に関する

条例については、努力義務とはいえ基本的人権などについて憲法に抵触する懸念があります

また、全国約1,700ある自治体のうち、多選制限条例を制定しているのは13と極少数であること、また、条例を制定したことで市民福祉の向上にはつながらないと判断します

多選への批判があれば、選挙における市民の選択によって反映をさせるべきと考えます

よって議案第18号豊橋市長の在任期間に関する条例については反対です

議案第4号豊橋市一般会計予算について、修正前の給食費完全無償化(ここでは、現在でも給食費無償による経済的支援はあるためあえてこの表現をさせて頂きます。)は、第一に財政への影響が多大であるにも関わらず、その対応の検討が不十分であること、第二は目的とその対象が不明確であること、第三は、もっとも支援を必要とする低所得世帯に支援が及ばない点など、検討が不十分と考えます

以上、3点の問題点を踏まえ、修正案に賛成です

次に、残りの修正案以外の原案とその他の議案についてです

児童相談所設置を含めた児童相談体制の検討事業については、本市にふさわしい設置のあり方を踏まえ、基本構想、基本計画の策定に向けて検討とのことだが、現状のままがいいのか、それとも、広域連合で進めるのか、検討するにあたり本市単独での設置ありきの議論ではなく、設置する必要性について多様な考え方から検討することを強く求めます

次に、わかば議会についてです。豊橋わかば議会を通して、豊橋に興味を持ち愛着を深めること、夢や想いを育むことは大いに賛同するところであります

しかしながら、OB が活動に参加することには、報酬ではなく事業構築で育まれた自主性を基本に進めるべきだと考えます

のびるん de スクールは、現在2校のモデル事業から、12校へと拡大しますが、民間事業者等の参画により、より良いサービスの構築・サービスの向上を図るためには現行の金額設定の妥当性などの検証を実施。結果と合わせて今後のスケジュールも含めて明確にするべきだと考えます

八町小学校でのイマージョン教育は、全学年が対象になり多くの意見を市民から頂いております

現行の制度設計での成果を検証する機会をしっかりとつくること

同時に税の公平性からも、受益者負担・他の小学校との差が生じない対策なども含め十分に検証をすることを期待します

多くの移住・定住促進、サテライトオフィスの誘致補助など市外から人を呼び込む政策については、立地適正化計画に沿った街づくりにつながる政策となるように努めることを期待します

未だ、収束が見られない新型コロナウイルス感染症対策についてです。コロナ相談・受診・検査・入院体制の確保・ワクチン接種・市民病院感染症病棟の整備と、直接的に医療に関わる体制の強化は迅速に遅延なく進めて頂くこと。長引くコロナ禍で苦しむ市民・事業者への支援に引き続き尽力してもらうことに期待します

同時に正しい情報提供をすることを強く求めます

コロナの状況は日々変化します。令和3年度予算に限らず、必要なタイミングで必要な支援・対策を実施していくことが必要だと考えます
人づくりのためには、身近な環境整備が大切だと考えます

すべての市民の生活に直結する公園、道路などの維持管理費は、減らすわけにはいきません

修正案の部分でも述べましたが、本市の持続可能性を確かなものにするために、限りある財源の中で、しっかりと未来を見据えた選択と集中をすことを期待して、残りの修正部分以外の原案とその他の議案について賛成とします

最後に、金田副市長を初め本年度をもって退職される職員の皆様に、長年の実績と御労苦に感謝申し上げます

また、皆様の培った経験をこれからも豊橋のために継承して頂けることに期待します

今後の御健勝を御祈念申し上げて討論といたします






  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)

2021年03月28日

3月28日の今日は

早朝より東3・4丁目自治会資源回収へ

今年度は組長さんとして市原の最後のお役でした

小中学校の資源回収が無くなった為、多くの回収を想像していましたが、意外と・・・

自治会三役や組長の皆さんお疲れ様でした

その後は、次年度自治会三役での運営会議へ

以前から度々言ってたように組長さん卒業の市原、次年度からは自治会長となります

会議の中で、副会長の皆さんから多くの指導、アドバイスを

とても大変なお役を承けたんだと

とにかく一生懸命頑張るしかです





  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)

2021年03月27日

3月27日の今日は

久しぶりの東愛知サロン会へ

3代議士によるコロナ渦の政策・新年度予算や東京オリンピックについて等の取り組みについてのスピーチです



その後は鷹丘文化協会定例役員会へ

次年度活動計画について協議です

市原は少しだけ議会報告です





  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)

2021年03月26日

3月26日の今日は

市原3期目自席②





  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)

2021年03月25日

3月25日の今日は










  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)

2021年03月24日

3月24日の今日は

児童生徒は今日が終業式

明日からは少し寂しいあいさつ運動となります

去年春先はコロナ禍の影響で休校も続き心配されましたが1年無事に終了となります

また来月7日の入学式から児童のあいさつが楽しみですicon icon icon

今日は交通安全指導員の伊藤さん、子供たちの終業式と共に今日で退任だそうです

雨の日も風の日も児童生徒の登下校を5年間に渡り見守っていただきました

ありがとうございました




夜は鷹丘校区理事会へ

いよいよ東3・4丁目自治会長として市原の仕事も始まります

大変だぞicon10 icon10 icon10







  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)

2021年03月23日

3月23日の今日は

予算特別委員会も最終日となります

前日の残りの特別会計審査後、企業会計(上下水道事業・病院事業)の審査

予算審査終了後、自民党豊橋市議団として修正案を提出

予算特別委員会の質疑を通して当初案に疑念がある部分についてです

以下は提案理由についての自民党豊橋市議団説明文です

詳しい内容は本会議討論でとなります


現在、上程されています、議案第4号豊橋市一般会計予算の学校給食費無償化についての問題点、第一は、財政への影響が間違いなく多大であるにも関わらず、その対応の検討が不十分であることです

行財政改革プランや公共施設等総合管理方針など中長期計画でも従来の方法以上の対応策は考えられていません

4月からスタートする今後10年間の第6次総合計画の財政計画においても1月臨時会で審査したばかりにもかかわらず、その多大な影響額がしっかりと見込まれていません

また、現在のコロナ禍における税収の減少、今まで以上のシーリングによる市民生活に直結する維持管理費の低下が懸念されます

その中でも、財政調整基金の取崩しをしてまでの事業提案は、財政調整基金のどの処分項目にも当てはまるとは考えられない強引な進め方です

第二は、無償化の目的とその対象が不明確であることです目的については若い子育て世帯の負担軽減なのか、学校給食を通じて食の大切さをこどもたちに理解させたいのか、不明瞭のままであります

食の大切さにおいては給食自体の意義であり、有償・無償の議論とは関係がありません

また、学校給食の質の担保の問題、学校にいけない生徒やアレルギーのある生徒など給食を食べられない児童生徒への配慮等、様々な点において検討がなされていません

今回の政策に対する費用対効果を検証するにも当局側の考え自体が曖昧であり、理解に苦しむところであります。なぜ、ターゲットを小学校に絞ったのかその点も曖昧である

人づくりNO・1のまちとなるためには、唐突に給食費無償化というのではなく、人づくりに必要な重要な施策について、慎重に効果を比較検討して、議論すべきと考えます

第三は、もっとも支援を必要とする低所得世帯に恩恵が及ばない点です

現行制度の就学援助制度では、対象児童として低所得世帯の約 15%は実質無償であり、恩恵を受けるのは残りの対象児童部分です

実際に支援を必要とする部分に届いていない点は、この制度の本来の目的としている経済的負担の軽減にはなりません

よって、令和2年度予算と同様に、小学校の就学援助制度の給食費部分と、就学奨励費を歳出として計上、歳入としては、今まで通り保護者より受益者負担を頂く形とすることで、学校給食費収入の増額、それに伴って就学奨励費の国庫補助の増額、本市が負担する予定でした7億6千900万円は、財政調整基金に積み立てる形をとるため、予定していた基金の取り崩し額の減額等の修正をするものです

以上、修正案の提案理由とします








  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)

2021年03月22日

3月22日の今日は

予算特別委員会

先日の残り10款~14款の審査後、一般会計歳入・歳入歳出総括・特別会計の審査を

歳入・総括では給食費無償化への質疑バトルがicon08 icon08 icon08 icon08 icon08







  


Posted by きょうご at 21:00
Comments(0)